BLOG

2024/09/03 15:55

日除け。

この度、車用のサンシェードをリリースしました。事の発端は、レトロな感じの段ボールで作られた、幼少期に見た"あの感じ"のサンシェードが欲しかったからです。ワンタッチのモノとは違い、折り畳んでも四つ折り...

2024/08/13 17:13

一年。

ペイントアイズポッセのオンラインストアを開設して一年が経ちました。昨年の今頃に、コッソリ販売したコチラのブート版ですが、1周年と言う事もあり、久しぶりにリリースします。日本独自の文化である、シーバス...

2024/07/17 15:27

狭間の世代。

”バブル世代”と、”ゆとり世代”との間ほどの世代。我々は、そのどちらもの恩恵を受ける事もなく、いつも狭間にいる様に思える。昭和生まれとは言えども、記憶がハッキリある頃にはすでに平成という時代が流れてお...

2024/06/13 17:27

あの頃、想い描いた夢。

この度ペイントアイズポッセは、漫画"釣りキチ三平"と正式にコラボレーションする事が決定しました。子供の頃から読んでいた漫画でもあり、夢や浪漫、人との繋がりなど、釣り以外にも大切な事を沢山学ばせてもら...

2024/06/04 08:33

ジュラシックパック。

少年・少女だった、あの頃。胸に響いて、鳴り止まなかった。ハラハラ・ドキドキのアメリカンカルチャーの数々。ソレらにはお決まりの謳い文句があって、デカくて、ツヨくて、タフな上に、ワイルド。その言葉を体...

2024/06/03 21:29

リールマット。

ピンズ同様、以前イエローで作ったリールマットの再生産をしました。リール用マットと題したこの小さなラグですが、使い方は使い手次第で、様々だと思っています。イエローは予想以上の人気でしたが、その理由が...

2024/05/13 19:17

ピンズ。

前回販売した際に、大変好評だった"EYE Pins"。今回は、RED EYEバージョンにて再登場です。昨年の11月に、YELLOW EYEバージョンをピンバッチとして販売した際、思いのほか好評で。有難い事に、再販売のお問い合わ...

2024/05/02 06:21

コーヒーカップ。

コーヒーを飲み始めた頃から、収集癖になったマグカップ。様々な形、カラーのものを所持していますし、何度か個人的に作った事もあったのですが、どうしても欲しかったのが、外面がブラックで、内面がホワイトの...

2024/03/18 17:46

書き目、吹き目。

ペイントアイ(書き目)のルアーには、いくつか種類があり、その手法の1つに"吹き目"というものがあります。丸い穴の空いた型をプラグの顔に当てて、塗料を吹き付けて描く目、所謂ステンシルの要領で描かれた目...

2024/03/02 15:26

幼い記憶。

小学生だったか、それよりもまだ幼かったか、明確には覚えていませんが、とにかくシールを集めていた時期がありました。その頃"ビックリマン"は大ブーム中で、ソレに伴う、"ガムラツイスト"や、"ラーメンばあ"な...

2024/02/25 21:08

出会い繋がり。5

"釣り人の輪"このスローガンを掲げて、InstagramのDMのみで、やりとりをしてくれた方々は、懐かしく思ってくれるかもしれません。『どこまで広がるのか、"シーバス釣り"というキーワードから・・・』という事をテ...

2024/02/25 17:14

出会い繋がり。4

00年代に青春の時間を過ごし、サブカルに少しでも踏み入った事がある人達は、そろそろ40代前後でしょうか。今も流行りは常に流れ、時間の流れは止める事は出来ませんが、"00年代拗らせ組"は当時の流行が今でも何...

2024/02/25 10:16

出会い繋がり。3

SNSが日常に溶け込んで、何年が経ったのでしょうか?使う人によって年数も違うかもしれませんが、ここ数年でソレが加速したのは、言うまでもなく周知の事実でしょう。インターネットが無い時代、人の出会いと繋が...

2024/02/23 19:29

出会い繋がり。2

人の出会いと、そのキッカケというのは、後で振り返ってみると、いつも不思議なもので。偶然だか、必然だかを、考えさせられたりするのも、ソレの面白い部分だなと近頃思わされたりします。"シーバス釣り"がキッ...

2024/02/22 11:49

出会い繋がり。1

この度、Paint EyezPosse.は、釣具メーカーのBLUESTORMさんと、オフィシャルでコラボレーションさせて頂いたのですが、なぜその様な運びになったのかを、順を追って書き留めて置きたいと思います。※この話しは、...