BLOG
2025/03/13 15:30
いよいよ今週末に迫った、西日本釣り博2025。
北九州は小倉にて開催される、"大型釣りフェス"の九州バージョンと言った所。
PEPとしては、ポジドライブガレージさんとのコラボである、ガチャ企画で参加させて頂きます。

ご存知の通り、これは新潟からの引き続きの企画なのですが、今回は内容が大幅に変更されておりフェイクジグザグのチャームは相変わらず出てきます。そしてなんと、同封されている紙に書いてあるナンバーのアイテムが貰えるという仕組みになっております。

実に太っ腹な企画であるわけですが、数に限りがありますので、気になった方はお早めに。と言った感じです。
コレに伴い行う、もう一つの企画が【マーブルカラープレゼント】というものです。

実はコレ、新潟のイベントに来て下さった方々は知っていると思うのですが、ガチャの大当たりが【マーブルカラー】になっているんです。
なぜ、大当たりが"マーブル"だったのかと言うと、マーブルカラーは、作るのがとてつも無く大変だったからです。笑。

このチャーム自体、一つ一つ手作りで作っている訳で、1つの型に液体を流し込んで整形していく手順なのですが、マーブルカラーと言うのは、その工程が2倍になるという仕組みで、液体の計測や混ぜるタイミング等を2人の人間で同時に行わないと、作る事が不可能な、なんとも手のかかるカラーになっているんです。



では、なぜそんなにも手の掛かる事をわざわざやってしまったのか?と言いますと、"同じ色が二度と出来ない"から。なんですね。
元々、このカラーの提案はジグザグベイトを作られた張本人である、ポジドライブのルアービルダー"飯村さん"だったりする訳で。
もちろん、フェイクジグザグを作らせて貰う上で、製作許可を頂いた段階の時に、『ルアーでは表現出来ない様な、マーブルカラーとか面白いかもね』とアドバイスを頂いたりしていて、何度か挑戦してみたものの、初期段階では失敗の数が多すぎる事と、新潟のイベントまでに時間が無かった事もあり、マーブルカラーの製作は断念せざるを得ない状況でした。それから何度も挑戦を繰り返し、ある程度製作が安定してきた段階で、いくつ作れるかはわからないけど、やってみる価値はあるという風になっていきました。
フェイクジグザグのコンセプトである”昭和のチープ感”と、一度しか作れないカラーの”ワンオフ感”。これは、PEPのコンセプトにも、ポジドライブのコンセプトにもハマるんじゃないか?という事になり、出来る限り作れた分を、わざわざブースに足を運んでくれた方にプレゼントして、この二つのブランドのコンセプトをより知って貰おう。という気持ちだけで、どうにか作り続けてみました。笑。

なので、もし手に取って頂けた際は、じっくりご覧になって欲しい所存でございます。笑。
さらに今回は、【イベント連動企画】としまして、PEPとポジドライブのコラボアイテムを、3/15の西日本釣り博2025と同じ日に、PEPのオンラインストアのみで限定販売致します。

リリースアイテムのコンセプトとしては、"ガレージ感"を意識しつつ、ポジドライブがオフィシャルで出してそうなアイテムのイメージを、PEPで再現させて頂いたつもりだったりもします。
数量限定の、限定販売。
今回のみのアイテム展開になりますので、気になる方は、こちらもお早めに。
わかる人には、わかる。
必要ない人には、全く役に立たない。
PaintEyezPosse.